タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その15 クレオスのウェザリングペーストで足周りを汚し塗装
1枚目、今年2月の記事の続きで
今日はメーベルワーゲンの足周りに
ウェザリングペーストで汚し塗装をやりました。
2枚目、後方から俯瞰で。
3枚目、こちらも後方から。
4枚目、ウェザリングペーストのマッドホワイトで汚した後で
マッドブラウンにクリアを混ぜて
転輪の真ん中や車体側面の下部分などを塗りました。
5枚目、車体側面を少し角度を変えて。
6枚目、ちょっとアップで。
ということでウェザリングペーストのクリア使って
塗れた泥の表現に挑戦しましたが
どうも上手く塗れている感じが出ませんでした。
もっとウェザリングペーストの扱いに
慣れて行ければと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
7枚目、今回使ったウェザリングペーストの
マッドホワイト、マッドブラウン、クリアになります。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その15 クレオスのウェザリングペーストで足周りを汚し塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その14 クレオスのウェザリングカラーで汚し塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その13 クレオスのウェザリングカラーでウォッシングと汚し
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その12 エナメル塗料で車体を塗る
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その11 砲基部の底面に暗い色を吹いて、OVMや転輪のゴム部分を筆塗り塗装する
-