fc2ブログ

ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その9 転輪のゴム部分や車体上部のOVM等を筆塗りする

ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その1
1枚目、先月の記事の続きでホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型を組みました。
今回はエアブラシで転輪を吹いた時にはみ出していた部分だったり、
車体上部のOVMを筆塗り塗装しました。

ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その2
2枚目、車体後部のフェンダー上です。
デジカメで撮ったら結構派手にはみだしていたので
修正することにしました。

ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その3
3枚目、昔、タミヤのNATOグリーンに近い色を調色した物を
筆塗りで塗りました。ちょっと違う色味ではあります。

ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その4
4枚目、車体右側のフェンダー上部です。

ということで今日はT-28 中戦車 初期型の塗装をやりました。
こうやってデジカメで撮った物を見ると
ほこりが付着したままサーフェイサーやエアブラシ塗装を
してしまっているのが丸分かりで
もう少し気をつけたいと思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR