フジミ模型の1/700 艦船モデルを組み立ててメカを描く練習 その1 フジミ模型 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その12 カタパルトと手すりの接着
1枚目、今年4月の記事に続いて軽巡 大淀を組んで行きたいと思います。
複数日の作業ですが船体後部のカタパルトを組み立てて
手すりを切り出して残り全て接着しました。
2枚目、後部の搭載機を射出するカタパルトを組み立てて
瞬間接着剤で接着しました。
3枚目、船体右側の手すりです。
派手にずれていて、まだまだだと思いました。
4枚目、船体後部です。2枚目より少し上手く行ったと思います。。
5枚目、少し違う角度で。
6枚目、今回使ったロックタイトの強力瞬間接着剤 ピンポインター ゼリー状です。
今年4月の前の記事ではまだこの瞬間接着剤を使っていなくて
ものすごい古い瞬間接着剤を使って全然接着出来ないと
ストレス貯めていたのでこれを買ってよかったです。
ということでカタパルトと手すりを接着しました。
今回、派手にすれて接着してしまいました。
もう少し注意したいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
フジミ模型の1/700 艦船モデルを組み立ててメカを描く練習 その1 フジミ模型 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その12 カタパルトと手すりの接着
-
フジミ模型の1/700 艦船モデルを組み立ててメカを描く練習 その1 フジミ模型 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その11 船体後部の機銃座と搭載機用クレーンの塗装、接着
-
フジミ模型の1/700 艦船モデルを組み立ててメカを描く練習 その1 フジミ模型 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その10 前部、後部アンテナの取り付けと手すりの接着
-
フジミ模型の1/700 艦船モデルを組み立ててメカを描く練習 その1 フジミ模型 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その9 前部、後部マストと手すりの接着
-
フジミ模型の1/700 艦船モデルを組み立ててメカを描く練習 その1 フジミ模型 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その8 主砲、高射砲をエアブラシ塗装、接着
-