ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その6 車体上部のOVM等の組み立て、接着
1枚目、一昨日の記事の続きでホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型を組みました。
今回は一昨日の続きで車体上部の装備品等を組みました。
2枚目、車体後部左側面のライトです。
ちょっと曲がって着けてしまいました。
3枚目、マフラーの上のカバーにエッチングパーツを接着しました。
4枚目、こちらはスコップ等接着しました。
と言う訳でT-28多砲塔戦車を組みました。
結構見逃しているところがあって
面倒でも出来るだけ説明書の順で組むのがいいと思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。
- 関連記事
-
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その8 Mrカラーから調色した色をエアブラシ塗装
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その7 ブラックサーフェイサーを吹く
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その6 車体上部のOVM等の組み立て、接着
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その5 車体上部のOVM等の組み立て、接着
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その4 履帯の切り取りと足回りへの接着
-