タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その6 クレオスのブラックサーフェイサー1500を吹く
1枚目、今日の作業ではないのですが今月の記事の続きで
タミヤのMMシリーズのNo.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車に
クレオスのブラックサーフェイサー1500を吹きました。
2枚目、正面から。
3枚目、後方から。
4枚目、今回使ったクレオスのブラックサーフェイサー1500になります。
ということで塗りの下地となると
クレオスのブラックサーフェイサー1500を吹きました。
今後黒立ち上げでロシアングリーンを吹き付けて
行きたいと思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その8 タミヤのエナメルカラーでドライブラシを行う
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その7 エアブラシでクレオスのMrカラーを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その6 クレオスのブラックサーフェイサー1500を吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その6 右側の履帯を転輪等と合わせてロコ組みする
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その5 左側の履帯を転輪等と合わせてロコ組みする
-