fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その6 右側の履帯を転輪等と合わせてロコ組みする

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その1
1枚目、一昨日の記事の続きで
タミヤのMMシリーズのNo.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車の
右側履帯を転輪等と合わせてロコ組みしました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その2
2枚目、違う角度から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その3
3枚目、こんな感じでバラせます。

ということで部分連結の履帯を左右共に組みました。
フェンダーはどうしようか迷ったのですが
今までもKV-1戦車は何両か作っていて
普通に作るのに飽きが来ているので
何かの戦場写真で見たフェンダーが脱落して無くなっている
KV-1重戦車として組んでみたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR