タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その13 クレオスの水性トップコート 光沢をつや消し吹いた上から吹く
1枚目、2年前の記事に続いてドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型をやりました。
記事にはなっていませんでしたが
クレオスの水性トップコート つや消しを吹いていた上から
水性トップコート 光沢を吹きました。
2枚目、右側面から。
3枚目、少し煽りで。
4枚目、正面から。
5枚目、左後方からこちらも煽りで撮りました。
6枚目、今回使ったクレオスの水性トップコート 光沢です。
ということで水性トップコート光沢を吹きました。
写真だと出てない面もあると思いますが
つや消しで消しすぎたつやが少し戻ったと思います。
また時間を取ってプラモに取り組んでみたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その15 車体左側に組み立て式履帯を巻く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その14 一体型ベルト式プラ樹脂の履帯から組立式履帯に変える準備を行う
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その13 クレオスの水性トップコート 光沢をつや消し吹いた上から吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その12 クレオスのウェザリングカラーで足周りをウェザリング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その11 クレオスのウェザリングカラーでウォッシング
-