fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その12 No291 ドイツ軍 3トン カーゴトラック その7 装備品を筆塗りしてウェザリングカラーのマルチブラックですみ入れ

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No291 ドイツ軍 3トン カーゴトラック その1
1枚目、今月の記事の続きで複数日に跨る作業ですが
装備品の筆塗りとすみ入れを行いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No291 ドイツ軍 3トン カーゴトラック その2
2枚目、荷台の後部です。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No291 ドイツ軍 3トン カーゴトラック その3
3枚目、荷台の右側面です。
板の隙間にすみ入れしました。

ウェザリングカラーのグレイッシュブラウン
4枚目、クレオスのウェザリングカラーのマルチブラックです。
これを細い筆に含ませてすみ入れする隙間に当てて
すみ入れを行いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No291 ドイツ軍 3トン カーゴトラック その4
5枚目、運転席に入るステップに
ウェザリングカラーのサンディウォッシュの
びん底にたまった液を塗りつけてウェザリングとしました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No291 ドイツ軍 3トン カーゴトラック その5
6枚目、前の記事では忘れていた
車体右側の装備品も筆塗りしました。

ということでタミヤのドイツ軍 3トン カーゴトラックの
塗装を進めました。
前の記事で忘れていた右側の装備品も筆塗りしました。
次回はすみ入れしてはみ出した部分を
溶剤を含ませた綿棒でこすり取りたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR