タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その14 クレオスのウェザリングカラーで汚し塗装
1枚目、先週の記事に続いてIV号対空自走砲 メーベルワーゲンを組んで行きます。
今回はクレオスのウェザリングカラーのサンディウォッシュを
足周りにエアブラシで吹いてウェザリングを行い、
車体上部にはサンディウォッシュとマルチホワイトを混ぜた物を
エアブラシで吹いてウェザリングとしました。
2枚目、前方から。
3枚目、真正面から。
4枚目、右側面から。
5枚目、後方から。
6枚目、こちらも後方から。
7枚目、後方の違う角度から。
8枚目、機関室周辺をアップで。
9枚目、主砲周辺をアップで。
ということでドイツ 対空自走砲メーベルワーゲンにウェザリングを行いました。
車体上部でマルチホワイトとサンディウォッシュを混ぜて吹いたのは
写真で見るとまだ車体上部の色変化が貧弱なのを
修正し切れていないようです。
この車両も手を加えられるようなら手を入れたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その15 クレオスのウェザリングペーストで足周りを汚し塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その14 クレオスのウェザリングカラーで汚し塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その13 クレオスのウェザリングカラーでウォッシングと汚し
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その12 エナメル塗料で車体を塗る
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その11 砲基部の底面に暗い色を吹いて、OVMや転輪のゴム部分を筆塗り塗装する
-