タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その91 No.174 ドイツ戦車パンサーG型 スチールホイール仕様 その3 車載物と砲塔の組み立て
1枚目、今月の記事の続きで
ドイツ戦車パンサーG型 スチールホイール仕様です。
今日一日の作業ではないですが
砲塔とOVMの組み立て、接着等やりました。
2枚目、車体の右側面になります。
3枚目、組み立てた砲塔になります。
4枚目、砲塔を違う角度から。
5枚目、車体に砲塔を乗せてみました。
6枚目、履帯留めも接着しました。
7枚目、車体右側の履帯留めです。
8枚目、クランプも組み立てて接着しました。
9枚目、車体に砲塔を乗せてみました。
ということでドイツ戦車パンサーG型 スチールホイール仕様を組み立てました。
組み立て作業はほぼほぼ終わりっぽいと思います。
タミヤは組みやすくていいです。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その91 No.174 ドイツ戦車パンサーG型 スチールホイール仕様 その3 車載物と砲塔の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その91 No.174 ドイツ戦車パンサーG型 スチールホイール仕様 その2 砲塔とOVM組み立てと車体への接着
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その91 No.174 ドイツ戦車パンサーG型 スチールホイール仕様 その1 車体の仮組み、砲塔等の組み立て
-