アオシマの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.552 日本海軍砲艦 宇治1945 その1 船体の接着、前後の艦橋の組み立て、サフ吹き
1枚目、艦船も描きたいということでアオシマの艦船模型も組んで行きます。
まずは船体を組みました。
2枚目、この記事の作業を今日一日でやった訳ではないですが
前後の艦橋も組んで船体に乗せてみました。
3枚目、サフ吹きとエアブラシ塗装するために
組んだパーツとランナー状態のパーツに持ちてつけて並べました。
4枚目、サフ吹いたのですが成型色がグレーということで余り変わらず。
ということで砲艦に興味があったので
今日は日本海軍砲艦 宇治1945を組んで行きます。
小さい艦なので逆に組むのが大変そうです。
また時間を取って取り組みたいと思います。
5枚目、今回使ったクレオスのサーフェイサー1200です。
- 関連記事
-
-
アオシマの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.552 日本海軍砲艦 宇治1945 その2
-
アオシマの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.552 日本海軍砲艦 宇治1945 その1 船体の接着、前後の艦橋の組み立て、サフ吹き
-