タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その8 サーフェイサー1200を吹く
1枚目、去年11月の記事に続いてIV号対空自走砲 メーベルワーゲンを組んで行きます。
今日はクレオスのサーフェイサー1200を吹きました。
2枚目、後方から。
3枚目、左側面から。
4枚目、俯瞰で。
5枚目、再度、後方から。
6枚目、今回使ったクレオスのサーフェイサー1200です。
ということでメーベルワーゲンを久しぶりにやりました。
サーフェイサー吹くとプラ感が消えるので楽しい作業です。
今後下地に暗い色を吹いて
ダークイエロー吹いて、三色迷彩と進んで行けるといいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
(他のブログで今回の写真を使って
色を乗せるみたいなこともやりたいです)
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その10 明るいダークイエローを調色して明部と思われる部分に吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その9 ブラックサーフェイサー1500を吹いて、クレオスのカラーモジュレーションセット ダークイエローのシャドウを吹きました
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その8 サーフェイサー1200を吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その7 対空砲の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その78 No.237 ドイツ IV号対空自走砲 メーベルワーゲン その6 対空砲の組み立て
-