fc2ブログ

フジミ模型の1/700 艦船モデルを組み立ててメカを描く練習 その1 フジミ模型 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その10 前部、後部アンテナの取り付けと手すりの接着

フジミ模型の1/700 シーウェイモデルシリーズ 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その1
1枚目、先月の記事に続いて軽巡 大淀を組んで行きたいと思います。
今日は手すりと前後のアンテナを瞬間接着剤で接着しました。
こう見るとどうも前部マストとアンテナの間に隙間が出来てしまったようです。

フジミ模型の1/700 シーウェイモデルシリーズ 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その2
2枚目、後部通信施設に寄って。

フジミ模型の1/700 シーウェイモデルシリーズ 41085 日本軽巡洋艦 大淀 その3
3枚目、接着した手すりを中心に。

という訳でエッチングパーツの接着をやりました。
1/35モデルだったら1mmのずれが3.5cmなところを
1/700モデルになると1mmのずれが70cmと
格段に大きくなるのでシビアなのはシビアだと思います。

エッチングパーツ使ってみるとマストだったり手すりだったりと
いい精密感が出て楽しさもあります。
また時間を取って取り組みたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR