タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その84 No.344 フランス 中戦車 ソミュアS35 その15 ウェザリングカラーのサンディウォッシュを吹く
1枚目、先月の記事の続きで
今日はウェザリングカラーのサンディウォッシュを
足周りに吹きました。
2枚目、後方から。
3枚目、カメラの位置を下げて。
4枚目、後方から。
5枚目、今回使ったウェザリングカラーのサンディウォッシュになります。
ちょっと足周りをもうちょい汚したかったので
今日はさらにウェザリングカラーのサンディウォッシュを
足周りに吹きました。
これでほぼ終わりにしていいと思います。
このプラモで得た教訓としては
組み立て式履帯は一気に組み上げてしまった方が
失敗がすくないというのはあると思います。
履帯を一気に組み上げて
エアブラシ塗装して塗装がほぼ済んでいる
車体に巻き付けるようにしたいと思いました。
また時間を取って取り組みたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その84 No.344 フランス 中戦車 ソミュアS35 その15 ウェザリングカラーのサンディウォッシュを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その84 No.344 フランス 中戦車 ソミュアS35 その14 水性トップコート 半光沢を吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その84 No.344 フランス 中戦車 ソミュアS35 その13 ウェザリングカラーのグレイッシュブラウンを足周りに吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その84 No.344 フランス 中戦車 ソミュアS35 その12 ウェザリングカラーのマルチブラックとグランドブラウンでウォッシング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その84 No.344 フランス 中戦車 ソミュアS35 その11 デカールを貼る
-