タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その88 No.005 イギリス陸軍 6ポンド対戦車砲 その3 クレオスのカラーモジュレーションセット ジャーマングレ-のシャドウ色を吹く
1枚目、今日は昨日の記事に続いてイギリス陸軍 6ポンド対戦車砲を組みました。
クレオスのカラーモジュレーションセット ジャーマングレ-のシャドウ色を吹いています。
2枚目、後方から。
3枚目、今回使ったクレオスのカラーモジュレーションセット ジャーマングレ-のシャドウ色になります。
という訳でイギリス陸軍 6ポンド対戦車砲を組みました。
説明書を読むとティーガーにも有効だったとありますが
実際のところ何百メートルまで近づけば有効だったのか
ちょっと知りたいところです。
4枚目、他に撮った写真をスケッチしました。
5枚目、4枚目に浸かった写真になります。
今回撮った写真の砲が黒潰れに近いということで
シルエットに注力して直線も少し出せたのではないかと思います。
また時間を取って取り組みたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その88 No.005 イギリス陸軍 6ポンド対戦車砲 その5 クレオスのウェザリングカラー グレイッシュブラウンを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その88 No.005 イギリス陸軍 6ポンド対戦車砲 その4 クレオスのカラーモジュレーションセット ロシアングリーン系の色を混ぜて吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その88 No.005 イギリス陸軍 6ポンド対戦車砲 その3 クレオスのカラーモジュレーションセット ジャーマングレ-のシャドウ色を吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その88 No.005 イギリス陸軍 6ポンド対戦車砲 その2 サーフェイサーを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その88 No.005 イギリス陸軍 6ポンド対戦車砲 その1 砲の組み立て
-