タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その20 No.228 アメリカ軍 M8グレイハウンド その3
1枚目、今日は今朝の記事に続いてタミヤのミリタリーミニチュアシリーズの
No.228 アメリカ軍 M8グレイハウンドの続きを組み立ました。
2枚目、タイヤを組んで車体に装着しました。
3枚目、車体上部をかぶせて後方から撮りました。
4枚目、カメラ位置を下げて前方から。
5枚目、こちらは後方から。
6枚目、側面から俯瞰でも撮りました。
という訳でプラモを軽く組みました。
このグレイハウンドはあんまり映画とかで動いているのを
見ないような気がするのですが
写っている映像とかあったら見てみたいと思います。
7枚目、上半分は机の上にM8のプラモを置いてタイヤをスケッチして、
下半分は2~6枚目の写真を下敷きにタイヤをトレースしました。
カメラのレンズを通した物でしかないですが
三点透視の捉え方がないと
タイヤの地面に対して垂直な軸を把握出来ないと思いました。
楕円を捉えるのとタイヤの溝が難しくスケッチもトレースも
描きこなせませんでした。
描く中で難しく感じる部分は
それ以前の段階で出来ていないところがある
可能性も考えられるので
真円を描く練習なども必要かと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その20 No.228 アメリカ軍 M8グレイハウンド その5
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その20 No.228 アメリカ軍 M8グレイハウンド その4
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その20 No.228 アメリカ軍 M8グレイハウンド その3
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その20 No.228 アメリカ軍 M8グレイハウンド その2
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その20 No.228 アメリカ軍 M8グレイハウンド その1
-