fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その85 No.209 ドイツ4号戦車H型(初期型) その18 ウェザリングカラーのマルチホワイトにブルーを混ぜて冬季塗装に色味を足す

クレオスのウェザリングカラーのマルチホワイト その1
1枚目、今月の記事に続いてタミヤのドイツ4号戦車H型(初期型)を組んで行きます。
冬季塗装を考えた時に茶系の色で汚すのは
実際の色を考えると正しいのですが
茶系は暖色ということで違う方法はないかと考えた時に
青系の寒色を入れるといいのではないかと思い、
今回はこの写真にあるクレオスのウェザリングカラーのマルチホワイトと
フィルタリキッド シェードブルーを混ぜて
水色を作りそれで冬季塗装に色味を出すことにしました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  ドイツ4号戦車H型(初期型) その1
2枚目、正面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  ドイツ4号戦車H型(初期型) その2
3枚目、左側面。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  ドイツ4号戦車H型(初期型) その3
4枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  ドイツ4号戦車H型(初期型) その4
5枚目、また左側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  ドイツ4号戦車H型(初期型) その5
6枚目、後方からアップで。

という訳で砲塔と車体の垂直面に
マルチホワイトとシェードブルーを入れて
青い寒色系の調子を入れました。

自分の中ではもっと青系入れたいと思ったのですが
ことウェザリングに関しては「もっとやりたい」は
「もう止めとけ」であるのは散々学んではいるので
ここでストップしたいと思います。
また時間を取って取り組みたいと思いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  ドイツ4号戦車H型(初期型) スケッチ
7枚目、ブログ関連で色々落ち着いて来たということで
今日はスケッチもやりました。
余り出来はよくないので
今後このブログで上達を図って行きたいと思います。
(後日、少し修正しました)

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR