タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その22 ウェザリングカラーで足周りなどを汚し塗装
1枚目、一昨日の記事の続きでクレオスのウェザリングカラーで足周りなどに汚し塗装を入れました。
足周りが黒潰れしてしまったので画像を少しいじっています。
2枚目、違う角度から。
3枚目、砲塔を俯瞰で。
4枚目、違う角度から。
5枚目、砲塔の角度をまた変えて。
という訳で日曜の内にやっていたのですが
今日は模型の汚し塗装をやりました。
模型的にはきれいに汚さないといけないのですが
どうもそこら辺が上手く行きませんでしたが
ほぼほぼ完成です。
と思ったらライトなどが残っていました。
その時は戦車兵のフィギュアも乗せて撮りたいと思います。
また時間を取って模型に取り組んでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その23 ライトの塗装とクリアパーツの接着
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その22 ウェザリングカラーで足周りなどを汚し塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その21 錆、すすをエナメル塗料で入れる
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その20 貼ったデカールを汚す
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その19 デカールを貼る
-