fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その11 No110 アメリカ軍 M8自走榴弾砲 その4

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No110 アメリカ軍 M8自走榴弾砲の外箱
1枚目、今日はこの前の記事に続いて タミヤのMMシリーズ No110 アメリカ軍 M8自走榴弾砲を
組んで完成させました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No110 アメリカ軍 M8自走榴弾砲 その1
2枚目、細かいところも組んで完成させました。
前方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No110 アメリカ軍 M8自走榴弾砲 その2
3枚目、横から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No110 アメリカ軍 M8自走榴弾砲の車体上部 その3
4枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No110 アメリカ軍 M8自走榴弾砲の車体上部 その4
4枚目、こちらも後方から。

という訳で今日はM8自走榴弾砲を完成させました。
この小さな車両が第二次大戦間に1778台造られたそうです。

戦場を描く上ではこういう支援的な車両というのは
結構大事だと最近思うようになったので
月末ぐらいにまたプラモを買って
組んでいみたいと思いました。
今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR