タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その6 窓ガラスの接着
1枚目、去年9月の記事に続きドイツ軍 シムカ5 スタッフカーに窓ガラスを接着しました。
2枚目、右側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、寄って。
5枚目、左側の窓ガラスが接着失敗して隙間が空いてしまいました。
昨日接着しているのでもう直せないというダメなパターンです。
接着剤が垂れているし、かなり失敗してしまいました。
次に窓ガラスを接着する時は
この失敗を活かせればと思います。
夜は将兵を描きたいと思いました。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その5 細部の塗装
1枚目、昨日の記事に続きドイツ軍 シムカ5 スタッフカーを塗装します。
今回は細部を塗って詰めて行きました。
ヘッドライトは銀色で塗装し、流し込み式接着剤を際に塗って
クリアパーツ接着とやったら銀色の塗装が溶けて
クリアパーツが汚れてしまいました。
2枚目、右側面を撮りました。
3枚目、こちらは左側面。
4枚目、後方から。
という訳で昨日の続きでシムカ5を塗りました。
筆塗りの荒さを克服したいと思いました。
車のプラモを作るのも楽しいものだと思いました。
後は塗装の細部の詰めとデカール貼りになります。
何とか完成に持って行きたいと思いました。
次に何をやるのかは少し考えたいと思います。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その4 イエローと呉海軍工廠グレイで塗装
1枚目、昨日の記事に続きドイツ軍 シムカ5 スタッフカーを塗装します。
タミヤスプレーのイエローと呉海軍工廠グレイで塗装しました。
2枚目、右側面を撮りました。
3枚目、右側面を後方から。
4枚目、右側面を後方から。
5枚目、後方から。
という訳でドイツ軍 シムカ5を塗装しました。
シムカ5は黄色で塗ってみたいと思っていたので
タミヤスプレーのイエローで塗りました。
後は細かく塗って行ければと思います。
スプレー塗装で時間がかかってしまったので
今日はスケッチはなしになります。
明日からの土日は最低1ページは漫画を
描ければと思いました。
そんなところで今日はこれで終わり。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その3 組み立て終わり
1枚目、3日前の記事に続きドイツ軍 シムカ5 スタッフカーを組みます。
今日は主に車体上部を組みました。
これで塗装後に組む部分を除けば
組み立ては終わりになります。
2枚目、別の角度から。
3枚目、左後方から。
4枚目、後方から。
という訳でシムカ5を組みました。
やっぱりプラモを組むのは楽しいです。
5枚目、他に撮った写真をスケッチしました。
左右反転繰り返す内に元の写真と左右反対に描きこんでしまたので
元の写真と向きが違います。
6枚目、5枚目に使った写真になります。
という訳でプラモを組んでスケッチしました。
スケッチは今、5ptと9ptの太さの鉛筆ブラシを使っていて
その9ptの方で気付かず描いてしまったので
ちょとぼけた感じになってしまいました。
後は塗装なので頃合いをみてやりたいと思います。
スケッチの方は次にやる時は細い線で
シャープさを出したいと思いました。
そんなところで今日はこれで終わり。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その2 車体上部の組み立て
1枚目、昨日の記事に続きドイツ軍 シムカ5 スタッフカーを組みます。
今日は主に車体上部を組みました。
2枚目、後方から。
3枚目、ちょっと上部と下部を分けても撮ってみました。
4枚目、いつもと順序が違いますが
斜め前方からも撮っています。
小さいプラモなので完成は見えて来たと思います。
着実に完成させたいです。
5枚目、このブログとしての本題として
他に撮った写真からのスケッチもやりました。
6枚目、5枚目に使う写真になります。
本筋のスケッチのことで言うと
上手く曲線引けたかと思っていて
今見たらどうも窮屈な感じになってしまい、
こういう曲線主体のメカも
なかなか上手く描けないと思いました。
明日も何かしらプラモを組んでスケッチします。
今日はこれで終わり。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その1 車体裏面の組み立て
1枚目、今日は午前、午後と用事があったので1記事で終わりです。
新たにドイツ軍 シムカ5 スタッフカーを組み始めようと思いました。
2枚目、左側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、シャーシ裏から。
という訳でドイツ軍スタッフカーシムカ5を組みました。
なかなかかわいらしいフォルムです。
5枚目、他に撮った写真をスケッチしました。
6枚目、5枚目に使った写真になります。
という訳でドイツ軍 シムカ5を組んでスケッチしました。
軍用車についても押さえて行ければと思います。
スケッチは線がよれすぎではありますが
形は取れたと思います。
もっと細い線だときれいに見えるかと思いました。
この後は軍事系雑誌や戦場写真を見て勉強しようと思うので
今日はこれで終わり。