ピットロードの1/700 艦船模型を組み立ててメカを描く練習 その1 W37 日本海軍工作艦 明石 その1 船体を仮組した上で船体に船窓をピンバイスで開ける
1枚目、今日からピットロードのW37 日本海軍工作艦 明石を組んで行きます。
これは船体下部と上部を合わせて
マスキングテープで留めました。
2枚目、反対側から。
3枚目、船体の右舷側と左舷側に船窓の後らしき
浅めのくぼみがあったので
写真の中央みたいにマスキングテープを貼って
その際にピンバイス使って船窓の穴を入れようとしましたが。
4枚目、ピンバイスで穴を開けて
船窓を入れて行ったのですが
開けた穴が全く一直線上に来ていないので
この明石の反対側の船窓や他の艦船モデルでは
船窓の穴を開けようという時には
また違うやり方を考えたいと思います。
5枚目、4枚目の後で穴を開けて行き
写真で見えている穴が船窓様に開けた穴です。
ということで日本海軍工作艦 明石を途中まで組みました。
今後来本塗装ぐらいまでは最低でも行ければと思います。
その前に船体の右舷側にも船窓用開ける必要がありますが
おいおい出来ればと思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。