fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その16 No.188 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セット その1 ティーガー戦車と組み合わせて

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.188 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セットの外箱
1枚目、タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.188 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セットのボックスアートです。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.188 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セット+ティーガー戦車 その1
2枚目、 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セットを組みましたが
単体では余り意味がないのでティーガー戦車と組み合わせました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.188 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セット+ティーガー戦車 その2
3枚目、 同じ側面からちょっと違う角度で。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.188 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セット+ティーガー戦車 その3
4枚目、 同じ側面からちょっと違う角度で。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.188 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セット+ティーガー戦車 その4
5枚目、 同じ側面からちょっと違う角度で。

という訳で情景を作るのに役立つ
ドイツ戦車兵 砲弾搭載セットを組み立てました。

戦車と戦車兵の組み合わせとしては
砲弾を搭載する姿というのも定番ではあるので
フィギュアは可動しないのでポーズは一定ですが
目安としては役立つと思いますし、
自分の腕が上がったら
ベースにして改造するのも手だとは思います。

という訳でプラモを組み立てました。
車両、特に支援車両のプラモも
出来たら組んで行きたいところではあります。

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR