タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その82 No.247 ドイツ 野戦炊事セット その7 残りのパーツをエアブラシ塗装
昨日の記事の続きで
サフ吹きした残りのパーツをエアブラシで塗装しました。
ということで後は兵士を除けば
ほぼほぼエアブラシ塗装までは終わったんじゃないかと思います。
後は組み立てとウォッシング、ウェザリング辺りを
やって行きたいと思いました。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思います。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その82 No.247 ドイツ 野戦炊事セット その6 残りのパーツにサフ吹き
先月の記事の続きで
塗装の終わっていないパーツにサフ吹きをしました。
主要パーツはサフ吹き、塗装とやったのですが
まだ塗装していないパーツがあったのでサフ吹きをやりました。
野戦炊事セットも組んで行ければと思います。
次の記事は何か背景絡みのことをやりたいと思いました。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その82 No.247 ドイツ 野戦炊事セット その5 エアブラシで塗装した分のパーツを組み立てる
1枚目、昨日の記事で塗装したパーツ群を
組み立てて炊事班の兵士のフィギュアも組み立てました。
2枚目、違う角度から。
という訳で野戦炊事セットを組み立てました。
戦闘場面のキットもいいですが
こういう平和な場面のキットもいいと思います。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思いました。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その82 No.247 ドイツ 野戦炊事セット その4 調色し直したジャーマングレーを吹く
先月の記事で塗装したジャーマングレーが
暗すぎたので今日は明るく調色し直した
ジャーマングレーを吹きました。
プラモも適時組んで行けるといいと思います。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思いました。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その82 No.247 ドイツ 野戦炊事セット その3 ジャーマングレーとスーパーファインシルバーを吹く
今朝は前の記事に続いてタミヤのドイツ 野戦炊事セットにジャーマングレーと
スーパーファインシルバーを吹きました。
ちょっとジャーマングレーが濃すぎたので
明日以降もう一度エアブラシで塗装し直したいと思います。
夜はまたミリタリーなプラモをスケッチ+塗りたいと思いました。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その82 No.247 ドイツ 野戦炊事セット その2 サフ吹き
今朝は前の記事に続いてタミヤのドイツ 野戦炊事セットにサーフェイサーを吹きました。
今後組んで行けるといいと思います。
夜は1記事に絞って時間かけたいと思いました。
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その82 No.247 ドイツ 野戦炊事セット その1 組み立て、接着
1枚目、ちょっとプラモを組みたくなって来たので
今朝はタミヤのドイツ 野戦炊事セットを組みました。
2枚目、1枚目とは別のパーツです。
という訳でドイツ 野戦炊事セットを組みました。
今後組んで行ければと思います。
夜は教本とプラモ辺りを出来ればと思いました。