タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その68 No.149 ソ連軍 Tー34戦車の3 その1 砲弾を受けたT-34戦車の砲塔の組み立て、塗装
1枚目、タミヤのMMシリーズを組む その54についで
砲弾を受けたT-34戦車の砲塔として組み立て、塗装を行いました。
砲弾が突き抜けた穴はハンダゴテで開けています。
2枚目、後はハッチが吹き飛ばされる爆発が起きているので
砲塔表面にダメージ表現を追加したいのですが
どうしたものか分からないので色々と調べたいと思いました。
3枚目、砲塔後方から。
4枚目、タミヤのMMシリーズを組む その43で組んだソビエト歩兵 進撃セットと一緒に撮りました。
5枚目、砲塔を奥に置いて。
という訳で破壊された砲塔としてキットを組みたいと思います。
それでこのキットのゴムキャタピラを
ドラゴンのT-34/85 Mod1944に流用してしまっているので
普通には組めなくなっています。
車体も破壊された感じに持って行きたいですが
難易度が高そうです。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思います。