fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その54 No.149 ソ連軍 Tー34戦車の2 その4 クレオスのフィルタリキッド フェイスグリーンを使ってみる

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その1
1枚目、去年12月の記事に続いて今日はT-34戦車の2に
クレオスのフィルタリキッド フェイスグリーンを使ってみました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その3
3枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その4
4枚目、砲塔に寄って。

GSIクレオスのフィルタリキッド フェイスグリーン
5枚目、今回使ったGSIクレオスのフィルタリキッド フェイスグリーンになります。

ちょっとウォッシングやりすぎた車体と砲塔に
フィルタリキッドをやってみたところ
少しいい感じになりました。

フィルタリキッドは適度な濃さになっていると
どこかで読んだ覚えがありますが
私には濃く感じられたので微妙な変化をつけたい場合は
同じくクレオスのウェザリングカラーうすめ液で
うすめてやるのもいいかもしれません。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思います。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その54 No.149 ソ連軍 Tー34戦車の2 その3 ウォッシングとウェザリング

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その1
1枚目、この前の記事に続いてやっぱりメカやろうと思ったので
今日はT-34戦車の2にウォッシングとウェザリングを施しました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その3
3枚目、左側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その4
4枚目、後方から。

という訳で前にデカール貼っていた続きで
ウォッシングとウェザリングを施しました。
ドライブラシはやってみた方がよかったかもしれないと思いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 スケッチ
5枚目、戦車とソビエト歩兵 進撃セットを合わせて
CLIP STUDIO PAINTでスケッチしました。。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その5
6枚目、5枚目に使った写真になります。

という訳でウォッシングとウェザリングをやって、
スケッチもしました。

兵士も込みでプラモをスケッチするのは難しいのですが
兵士も描けるようになりたいので
今後は出来るだけ兵士も込みで
ミリタリーなプラモをスケッチしたいと思いました。
次は配色をやります。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その54 No.149 ソ連軍 Tー34戦車の2 その2 スプレー塗装と車載品の筆塗り完了

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その1
1枚目、この前の記事に続けて平日はプラモを組まないのでスプレー塗装と
車載品の筆塗りのところまで今日はやってしまいました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その3
3枚目、左側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その3
4枚目、後方から。

という訳で一気にスプレー塗装と車載品の筆塗りを終わらせました。
プラモを組んでいるとたぎります。
おかしな話ですが燃える物があります。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 スケッチ
5枚目、他に撮った写真からCLIP STUDIO PAINTでスケッチしました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その3
6枚目、5枚目に使った写真になります。

肝心のスケッチの方は40分ぐらいかかっていますが
フリーハンドでも直線をきっちり出すのと
立体感をもっと捉えないとダメだと思いました。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思います。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その54 No.149 ソ連軍 Tー34戦車の2 その1 組み立て完了

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その1
1枚目、タミヤのMMシリーズを組む その23とは別に
T-34戦車を組むことにしました。
組み立てを完了しています。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その3
3枚目、左側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その4
4枚目、後方から。

という訳でプラモを組みました。
最近は平日に組んでいないので
昨日今日と組めてよかったです。
この後スプレー塗装も
一気にやってしまおうと思いました。

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR