fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その12 ウェザリングカラーのグレイッシュブラウンを足周りに吹く

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、一昨年の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートに
ウェザリングカラーのグレイッシュブラウンを吹きました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、正面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、車体左側から。

ウェザリングカラーのグレイッシュブラウン
5枚目、今回エアブラシで吹いたウェザリングカラーのグレイッシュブラウンになります。

という訳でカーゴトラック ガマゴートに
ウェザリングカラーのグレイッシュブラウンを吹きました。
足周りはやんわりとそれっぽくなったのではないかと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その11 デカール貼り

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、先月の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートに
デカールを貼りました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、正面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、後方から寄って。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その5
5枚目、左側面から。

という訳でデカールを貼りました。
本当はウォッシングの前にやらないと意見ないので
ちょっと順番が前後しています。
今日は漫画等やりたいと思いました。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その10 ウォッシング

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、今月の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートの
ウォッシングを行いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、前方から寄って。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その5
5枚目、右側面から。

という訳でカーゴトラック ガマゴートにウォッシングを施しました。
かなり完成に近づいたと思います。
ウェザリングも何か新しいことも試してみたいと思いました。
今日の夜は漫画をやりたいと思います。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その9 ドライブラシとクリアパーツの接着

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、先月の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートの
ドライブラシとクリアパーツの接着を行いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、前方から寄って。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その5
5枚目、また後方から。

という訳で6×6カーゴトラック ガマゴートを塗装しました。
大分完成に近づいて来たと思います。
夜は漫画を描こうと思いました。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その8 車体前面と後面の筆塗り

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、先月の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートの
前面と後面に筆塗りを行いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、筆塗りした後面になります。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、左側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、後方から。

という訳でガマゴートに筆塗りを行いました。
かなり形になったと思います。
夜はプラモのスケッチと男性の顔をやりたいと思います。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その7 サフ吹きとオリーブドラブ2,ラバーブラックでの塗装

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、先週の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートにサフ吹きとオリーブドラブ2、ラバーブラックでスプレー塗装を行いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、車体右前方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その5
5枚目、車体後部です。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その6
6枚目、車体左側面から。

という訳でガマゴート6X6トラックの基本塗装を行いました。
タミヤのオリーブドラブ2とラバーブラックはいい発色していると思います。

装備品塗装、ウォッシング、ウェザリングとやって行きたいです。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思います。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その6 組み立てほぼ完了

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、先月の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートの車体後部を組みました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その5
5枚目、車体後部です。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その6
6枚目、車体左側面から。

という訳でアメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴートを組みました。
組み立てはこれでほぼ完了です。
夜は漫画を描いてみたいと思います。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4 車体前部の組み立て

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、かなり前の去年の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートの車体前部を組みました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、車体前部に寄って。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、また違う角度から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その5
5枚目、車体後部です。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その6
6枚目、少し違う角度から。

という訳でアメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴートを組みました。
これもじょじょにですが今後組んで行きたいと思います。
夜はまた将兵をやりたいと思いました。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4 車体前部組み立て

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、前の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートの車体前部を組みました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、斜め後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、水平に後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、真後ろから。

という訳でプラモを組みました。
こう組み立てて形になって行くのは楽しいです。

このブログでの平日の一日当たりの記事数は
3記事から2記事に減らして少し余裕があるので
この組んだプラモのスケッチもやりたいと思います。
そんなことを決めたところで今日はこれで終わり。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3 車体前部組み立て

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、2日前の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートの車体前部を組みました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、真ん前から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、俯瞰で。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、後方から。

という訳でアメリカ軍ガマゴートトラックを組みました。
組んでいてやっぱりタミヤは少ないパーツでまとめる力が
すごいと思いました。

明日も何かしら組みたいと思います。
そんなところで今日はこれで終わり。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2 車体組み始め

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、2ヶ月前の記事に続いて アメリカ軍のガマゴートの車体前部を組み始めました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、少し角度を変えて。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、俯瞰で。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、後方から。

という訳でアメリカ軍ガマゴートを組みました。
足周りを組んだのでメカを描く時に活きればと思います。

ちょっとやる気を失くしていたプラモですが
やる気が出て来たのでプラモを組んで
メカを描くことにつなげて行きたいと思いました。
明日も何かしら組みたいと思います。

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その38 No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1 車体主要部分を仮組み

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その1
1枚目、今日は一日プラモ組んだり、組んだプラモを写真に撮ったりして
それを使って練習しようと思います。
そして、初めにまずは前に買ったアメリカ軍 カーゴトラック ガマゴートの車体を仮組みしました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その2
2枚目、上方から撮りました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その3
3枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート その4
4枚目、少し寄って。

という訳でアメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴートを組み始めました。
かなり複雑な機構を持った全輪駆動のトラックですが
タミヤはクリアパーツとかを除けば4枚のランナーで構成していて
タミヤすげぇなぁとおもいます。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.330 アメリカ軍 6×6カーゴトラック ガマゴート スケッチ
5枚目、1枚目をCLIP STUDIO PAINTでスケッチしました。

という訳でアメリカ軍 ガマゴートを組んでスケッチしました。
もしかするとこのブログのタミヤのMMシリーズを組むカテゴリーの中では
初めての第二次大戦頃の車両ではないプラモかもしれません。

久しぶりにプラモを組んでスケッチしてみて
この装甲車両のスケッチというのは
なかなか面白いと思いました。
これも質を上げることを考えつつ量やる必要もあるかなと思います。
次に何をやるのかは少し考えたいと思いました。

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR