ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その12 ドラゴン No.6197 ソビエト戦車搭乗歩兵 その1 組み立て始める
1枚目、結構装甲車両を組んで来ていて
もう少しセットに出来る兵士のフィギュアが欲しいので
今日からドラゴンのソビエト戦車搭乗歩兵を組んで行きます。
これは首から下の部分と手持ちの銃を接着した
二体の兵士をドラゴンのT-34/85に乗せてみました。
2枚目、1枚目の向って左側の兵士の
右脚部分と左脚部分を貼り合わせて
胴体も接着した状態です。
(パーティングラインは事前に処理しました)
3枚目、2枚目で両脇に置いてある
左腕と右腕を胴体肩部に接着して
銃も持たせました。
4枚目、これは1枚目向って左側の兵士です。
同じく右脚、左脚部分と胴体部分を接着で組みました。
5枚目、こちらも4枚目で両脇に置いてある
左腕と右腕を胴体肩部に接着して
銃も持たせました。
これは銃を後付けで入れられれば入れる方がいいのですが
自分はその辺で自信がなかったので
今回は両手だったり片手にこの段階で接着する方を選びました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。