ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その6 DR6066 ソ連軍 T-34/85 Mod.1944 その1 仮組み
1枚目、T-34/85のキットが手に入ったということで
今日はドラゴンのソ連軍 T-34/85 Mod.1944を仮組みしました。
2枚目、左側面から。
3枚目、後方から。
という訳でT-34/85を組み始めました。
前々から組みたい車両ではあったので
ちょっとした感動があります。
4枚目、2枚目をスケッチしました。
という訳でT-34/85戦車を組んでスケッチしました。
スケッチは輪郭を出来るだけ正確に取ろうと意識しつつ描きました。
T-34/76もいいですが車体は共通だったはずなので
T-34/85戦車の砲塔も押さえて
両方共描けるようにしたいと思います。
今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その6 DR6066 ソ連軍 T-34/85 Mod.1944 その5 砲塔の 組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その6 DR6066 ソ連軍 T-34/85 Mod.1944 その4 車体側面の組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その6 DR6066 ソ連軍 T-34/85 Mod.1944 その3 車体前面の組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その6 DR6066 ソ連軍 T-34/85 Mod.1944 その2 転輪の組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その6 DR6066 ソ連軍 T-34/85 Mod.1944 その1 仮組み
-