ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 BL6789 アメリカ陸軍 M6A1重戦車 その5 足周りの組み立て
1枚目、一昨日の記事の続きで今日もアメリカ陸軍 M6A1重戦車を組みたいと思います。
2枚目、今回は右側の足周りを組みました。
ただ、二列の転輪だったりの足周りは
一気に組んで接着が固まり切るまでに
調整して二列の転輪の接地面を水平にするなど
しないとダメだと思いました。
3枚目、後方から。
という訳でM6A1を組みました。
ドラゴンのキットは手強いと思いました。
まとめてやるところは出来るだけまとめたいと思います。
4枚目、1枚目をスケッチしました。
スケッチの方は誘導輪の楕円が難しいと思いました。
楕円を上手く出せるように観察したいと思います。
明日からの土日は漫画も描けるといいと思いました。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 BL6789 アメリカ陸軍 M6A1重戦車 その6 ほぼ組み立て終わり
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 BL6789 アメリカ陸軍 M6A1重戦車 その6 足周りの組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 BL6789 アメリカ陸軍 M6A1重戦車 その5 足周りの組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 BL6789 アメリカ陸軍 M6A1重戦車 その4 足周りの組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 BL6789 アメリカ陸軍 M6A1重戦車 その3 足周りの組み立て始め
-