ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 DR6608 ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊&第7戦車連隊 1942/1943 チュニジア その7 主砲の組み立て
1枚目、昨日の記事に続いて
ドラゴンのティーガーI 極初期生産型を組み立てて行こうと思います。
今回は主砲周りを組み立てました。
2枚目、左側面から。
3枚目、後方から。
今日は時間がないのでスケッチはなしです。
組んでいるプラモの方は
主砲を組んだのでかなり戦車っぽくなったと思います。
大分ドラゴンのプラモを組むのにも慣れたと思います。
エッチングパーツなどはもっと精度を高く組めるようになるのは
課題としたいと思いました。
明日はスケッチまで出来るようにしたいと思います。
今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 DR6608 ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊&第7戦車連隊 1942/1943 チュニジア その8 車体前面と車体上部の組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 DR6608 ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊&第7戦車連隊 1942/1943 チュニジア その7 主砲の組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 DR6608 ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊&第7戦車連隊 1942/1943 チュニジア その6 足周りの組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 DR6608 ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊&第7戦車連隊 1942/1943 チュニジア その5 足周りの組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 DR6608 ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊&第7戦車連隊 1942/1943 チュニジア その4 機関上部の組み立て
-