ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その5 甲板のリノリウム部の塗りとWパーツ2枚にサフ吹き
今朝の記事で作っているハセガワ 重巡妙高の続きで
甲板のリノリウム部を筆塗りしました。
2枚目、Wパーツ2枚をサフ吹きしました。
という訳で甲板の筆塗りとパーツにサフ吹きをやりました。
もうそろそろ形になって来る感じです。
こんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その7 主砲の組み立て、接着等
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その6 前後の艦橋のマスト部や後部艦橋などを組みました
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その5 甲板のリノリウム部の塗りとWパーツ2枚にサフ吹き
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その4 船体主要パーツの塗装
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その3 艦橋を組み立てる
-