fc2ブログ

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その2 No.428 日本海軍駆逐艦 松 その1 仮組みとスプレー塗装

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その1
1枚目、駆逐艦敷波に続いて駆逐艦松を組んで行こうと思います。>
まずは仮組みしました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その2
2枚目、右側面から。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その3
3枚目、後方から。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その4
4枚目、手で持ってタミヤの流し込みセメントをつけると
表面を痛めるのでクリップで止めてセメントを流し込みました。
ただ、やる時は強度が保たれるパーツ、箇所でないと
パーツが壊れるので注意が必要です。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その5
5枚目、船体の上部を真鍮線に両面テープで止めて
サフ、呉海軍工廠グレイを吹く準備は出来ました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その6
6枚目、サーフェイサーを吹きました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その7
7枚目、次に呉海軍工廠グレイを吹きました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その8
8枚目、船体下部です。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その9
9枚目、船体下部にサーフェイサーを吹きました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.408 日本海軍駆逐艦 敷波 その10
10枚目、ダルレッドでスプレー塗装しました。

スプレー吹き自体は前にやった物ですが
明日以降塗装、組み立てして行けるといいと思います。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR