fc2ブログ

タミヤの傑作機シリーズを組み立ててメカを描く練習 その4 No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その3 組み立て、サフ吹き、ネイビーブルーを吹く

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その1
1枚目、先月の記事の続きでタミヤのNo.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセアを一気に組み立てし、塗装しました。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その2
2枚目、右側面から。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その3
3枚目、後方から。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その4
4枚目、機体前面から。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その5
5枚目、後方から。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その6
6枚目、機首を左側から。

という訳でF4U-1Dコルセアを組んで塗装しました。
一気に実感が高まっています。

スケッチは見送りたいと思います。
パーティングライン消しとか全くしなかったので
次はもっと気をつけたいと思いました。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思います。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その6
7枚目、追記ですがここで使っているネイビーブルーは
タミヤの缶スプレー AS-8 ネイビーブルーのことです。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR