タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その12 クレオスのウェザリングカラーで足周りをウェザリング
1枚目、昨日の記事に続いてドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型をウェザリングしました。
クレオスのウェザリングカラーのサンディウォッシュと
かなり少なめにマルチグレーとマルチホワイトを混ぜた液を
足周りに塗布しました。
2枚目、右側面から。
3枚目、前方から煽りで。
4枚目、左側面からこちらも煽りで。
5枚目、左後方からこちらも煽りで撮りました。
という訳でドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型をウェザリングしました。
これでほぼほぼ完成だと思います。
夜は昨日書いた漫画をやろうと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その14 一体型ベルト式プラ樹脂の履帯から組立式履帯に変える準備を行う
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その13 クレオスの水性トップコート 光沢をつや消し吹いた上から吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その12 クレオスのウェザリングカラーで足周りをウェザリング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その11 クレオスのウェザリングカラーでウォッシング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その10 デカール貼りと細部の筆塗りと車体後部に履帯を接着
-