タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その7 ガイアノーツのドイツ戦車三色迷彩セットでエアブラシ塗装(2)
1枚目、一昨日の記事に続いてドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型を塗装します。
今回はサーフェイサー抜きでスプレー塗装してみました。
2枚目、右側面から。
3枚目、車体上部を撮りました。
4枚目、前方から煽りで。
5枚目、背面も撮りました。
6枚目、転輪周りはこんな感じです。
という訳で今日はエアブラシでタミヤのヤークトパンサーを塗装しました。
かなり完成に近づいたと思います。
それで今日は車体もやりましたが転輪をタミヤのラバーブラックで塗装し
マスキングテープでゴム部分を覆って
三色迷彩でゴム部分以外を塗装という手順を踏みました。
主砲のエアブラシ塗装がおかしいのと
車体のダークイエロー部で塗装出来ていないところがあったりしますが
何とかエアブラシに習熟して行きたいと思います。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その9 車載品の筆塗り
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その8 塗装した転輪等で足回りの組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その7 ガイアノーツのドイツ戦車三色迷彩セットでエアブラシ塗装(2)
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その6 ガイアノーツのドイツ戦車三色迷彩セットでエアブラシ塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その5 クレオスのダークイエローで塗装する
-