タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その4 組み立てとサフ吹き、ダークイエロー吹き
1枚目、タミヤのドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラングを昨日の記事に続いて組んで、基本塗装して行こうと思います。
基本塗装はサフ吹き、軽くピンクサフ吹き、ダークイエロー吹きとなります。
2枚目、右側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、右後方から。
5枚目、戦闘室後方から。
6枚目、前面から。
という訳で組み立てと基礎塗装をやりました。
一気に組み上がる感じがします。
明日以降さらに塗れるといいと思います。
三色迷彩も何らかの形で挑戦してみたいです。
今日はもう一記事書いて終わりにしようと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その6 転輪のゴム部分と車載品を筆塗りする
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その5 NATOグリーンとダークアースのスプレーで三色迷彩を施す
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その4 組み立てとサフ吹き、ダークイエロー吹き
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その3 車体周りと主砲の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その2 足回りの組み立て終わり
-