タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その2 足回りの組み立て終わり
1枚目、タミヤのドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラングを昨日の記事に続いて組んで行こうと思います。
2枚目、右側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、右側面から。
5枚目、俯瞰で。
6枚目、後方から。
という訳で4号駆逐戦車ラングを組みました。
組み次第塗装に移りたいですが
丁度梅雨になってしまうかもしれません。
夜はミリタリーな絵とこの記事で組んだプラモを使って練習します。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その5 NATOグリーンとダークアースのスプレーで三色迷彩を施す
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その4 組み立てとサフ吹き、ダークイエロー吹き
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その3 車体周りと主砲の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その2 足回りの組み立て終わり
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その62 No.340 ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング その1 組み立て始め
-