タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その8 再度ドライブラシ
1枚目、先月の記事に続いて
タミヤ製のソビエトKV-1B重戦車に再度ドライブラシを施しました。
2枚目、右側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、砲塔を後方からアップで。
5枚目、真正面を向いている砲塔を煽りで。
6枚目、戦車を正面から。
7枚目、車体左側面から砲塔を撮りました。
8枚目、後方から。
この戦車を見直して見た時に
ウォッシングで全体的に落ち着いてしまったかと思ったので
再度凸部にドライブラシをやってみました。
肉眼で見ると立体感が出ていると思います。
写真でもそこら辺出せる撮影をしたいと思いました。
夜はミリタリーな絵とこの記事で組んだプラモを使った練習をしたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その10 クレオスのウェザリングカラーで足周りをウェザリング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その9 キット添付ではないクリアパーツの接着
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その8 再度ドライブラシ
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その7 ウォッシング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その6 ドライブラシ
-