タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その2 組み立て完了
1枚目、昨日の記事に続けて
アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグを組み終わりました。
2枚目、右側面から。
3枚目、左側面から。
4枚目、後方から。
ちょい時間かけて組み終わりました。
プラモを組むと形が頭に入って来る感覚があります。
後は塗装になります。
今回は何とかドライブラシをやってみたいと思いました。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その5 ドライブラシ
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その4 車載品の塗り
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その3 サフ吹きとオリーブドラブ2で塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その2 組み立て完了
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その1 組み立て
-