fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その52 No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その6 砲の組み立て

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その1
1枚目、昨日の記事の続きで
ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリアを組みたいと思います。
今日は砲を組み立てました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その2
2枚目、右側面。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その3
3枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア 面で塗ってスケッチ
4枚目、昨日の記事で書いた部分をアップにして
スポイトツールで色を拾いつつのベタ塗りをやりました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その4
5枚目、4枚目に使った写真になります。

という訳でプラモ組みと面で塗ってのスケッチをやりました。
プラモは組み立てはこれで終わりになります。

面で塗ってのスケッチの方は
転輪の6つの面を色を分けて塗った方は
じゃっかん立体感が出ていますが
6つの面は同じ色だろうと縫った転輪は
当然立体感はなく、自分が見落としている
色での立体感の出し方があると思いました。
色を使うことに何とか習熟したいところです
今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR