タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その52 No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その3 足周りと座席周りの組み立て
1枚目、昨日の記事の続きで
ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリアを組みたいと思います。
今日は足周りと座席周りを組みました。
今回はスポイトツールで色を拾う練習のために暗い照明で撮りました。
2枚目、右側面から。
3枚目、後方から。
パソコンの画面で見ると暗い中での撮影はかなり見にくいので
今後はベタ塗り用の写真だけそういう照明で撮りたいと思います。
4枚目、後方から。
5枚目、4枚目に使った写真になります。
という訳でドイツ軍 8トンハーフトラックを組みました。
大分形になったと思います。
暗い写真から色を拾ってみると
結構彩度が高くて塗りは彩度が高い色を使えないと
上手くいかないというのはそういう面からなのも
あるのかと思いました。
今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その52 No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その5 操縦室周りの装甲の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その52 No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その4 足周りと荷台周りの組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その52 No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その3 足周りと座席周りの組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その52 No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その2 砲の基礎の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その52 No144 ドイツ軍 8トンハーフトラック ブラックザウリア その1 組み立て
-