タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その6 No.309 ソ連軍 BT-7戦車 1935年型 その2
1枚目、今日は昨日の記事の続きでこのタミヤ製のBT-7戦車を組み立てて行こうと思います。
2枚目、車体を途中まで組み立てて砲塔を乗せました。
右斜め前方から。
3枚目、少し角度を変えました。
4枚目、少し左斜め前方から。
5枚目、右横から。
6枚目、右斜め後ろから。
7枚目、後方から。
8枚目、上方左横から。
9枚目、左斜め上方から。
ということで昨日に続き
タミヤのソ連軍のBT-7戦車を組み立てました。
こう車体を組み立ててみると
これはなかなか味のある戦車だと思いました。
メカを描く練習としてもこのプラモを
活用したいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その6 No.309 ソ連軍 BT-7戦車 1935年型 その5
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その6 No.309 ソ連軍 BT-7戦車 1935年型 その4
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その6 No.309 ソ連軍 BT-7戦車 1935年型 その3
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その6 No.309 ソ連軍 BT-7戦車 1935年型 その2
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その6 No.309 ソ連軍 BT-7戦車 1935年型 その1
-