タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その5 細部の塗装
1枚目、昨日の記事に続きドイツ軍 シムカ5 スタッフカーを塗装します。
今回は細部を塗って詰めて行きました。
ヘッドライトは銀色で塗装し、流し込み式接着剤を際に塗って
クリアパーツ接着とやったら銀色の塗装が溶けて
クリアパーツが汚れてしまいました。
2枚目、右側面を撮りました。
3枚目、こちらは左側面。
4枚目、後方から。
という訳で昨日の続きでシムカ5を塗りました。
筆塗りの荒さを克服したいと思いました。
車のプラモを作るのも楽しいものだと思いました。
後は塗装の細部の詰めとデカール貼りになります。
何とか完成に持って行きたいと思いました。
次に何をやるのかは少し考えたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その6 窓ガラスの接着
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その5 細部の塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その4 イエローと呉海軍工廠グレイで塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その3 組み立て終わり
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その2 車体上部の組み立て
-