fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その47 No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その3 組み立て終わり

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その1
1枚目、3日前の記事に続きドイツ軍 シムカ5 スタッフカーを組みます。
今日は主に車体上部を組みました。
これで塗装後に組む部分を除けば
組み立ては終わりになります。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その2
2枚目、別の角度から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その3
3枚目、左後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その4
4枚目、後方から。

という訳でシムカ5を組みました。
やっぱりプラモを組むのは楽しいです。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカースケッチ
5枚目、他に撮った写真をスケッチしました。
左右反転繰り返す内に元の写真と左右反対に描きこんでしまたので
元の写真と向きが違います。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.321 ドイツ軍 シムカ5 スタッフカー その5
6枚目、5枚目に使った写真になります。

という訳でプラモを組んでスケッチしました。
スケッチは今、5ptと9ptの太さの鉛筆ブラシを使っていて
その9ptの方で気付かず描いてしまったので
ちょとぼけた感じになってしまいました。

後は塗装なので頃合いをみてやりたいと思います。
スケッチの方は次にやる時は細い線で
シャープさを出したいと思いました。
そんなところで今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR