fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その46 No.110 ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車 その5 ホワイトサフとつや消し白を吹く

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.111 ソ連軍 SU-122襲撃砲戦車 その1
1枚目、昨日の記事に続いて
ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車を組みました。
サフ吹きと基本塗装を一気にやってしまいました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.111 ソ連軍 SU-122襲撃砲戦車 その2
2枚目、左側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.111 ソ連軍 SU-122襲撃砲戦車 その3
3枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.111 ソ連軍 SU-122襲撃砲戦車 その4
4枚目、後方から。

今日は塗装で時間がかかったので
スケッチはなしになります。

転輪の真ん中の黒いのはポリキャップになるので
筆塗りか何らかの方法で白く塗りたいと思います。

冬季塗装の場合の車載品の塗装は
いまいち分からないので
少し調べたいと思います。

それと確か前に検索した時に
夏季などの塗装を下地として行って
その上にヘアスプレーだったかを吹いて
その上から白などで冬季塗装をして
はがずというやり方を見た覚えがあるのですが
難しそうということで今回は見送りました。
出来ればやってみたい方法です。

土日は男性の顔を質感と共にスケッチや
兵器も形だけではなく質感も含めて描く
など出来ればやりたいです。
そんなところで今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR