タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その37 No.348 ソ連軍 SU-76M自走砲 その1 車体主要部分を仮組み
1枚目、やっぱりプラモ組むのはやりたいということで
今日はタミヤ製の1/35 ソ連軍 SU-76Mを組みたいと思います。
今日は車体の主要部分を仮組みしました。
2枚目、少し上方から。
3枚目、後方からも撮りました。
4枚目、少し寄って撮りました。
ちょっと今日は時間がないのでスケッチは止めます。
オープントップの自走砲だと
作業的には工数が多そうですが
地道に組んで行きたいと思いました。
また明日もプラモを組んでみたいと思いました。
メカを描くことにつながればいいと思います。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その37 No.348 ソ連軍 SU-76M自走砲 その5 主砲を組む
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その37 No.348 ソ連軍 SU-76M自走砲 その4 車体と足周りを組む
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その37 No.348 ソ連軍 SU-76M自走砲 その3 車体を組む
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その37 No.348 ソ連軍 SU-76M自走砲 その2 車体を組み始め
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その37 No.348 ソ連軍 SU-76M自走砲 その1 車体主要部分を仮組み
-