fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その32 No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その13 GSIクレオスのMrカラーでドライブラシを入れる

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その1
1枚目、先月の記事の続きで1/35 マチルダ戦車にGSIクレオスのMrカラーでドライブラシを施します。
自分は戦車などのプラモの塗装にタミヤのスプレーをよく使っていますが
このスプレーでの塗膜がタミヤのエナメル塗料薄め液をつけて
綿棒などでこするとはげてしまうのでドライブラシをどう入れるか迷っていましたが
今日は思い切ってやり直し出来ない前提で
GSIクレオスのMrカラーを調色してそれでドライブラシをやってみました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その2
2枚目、右側面になります。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その3
3枚目、左側面になります。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その4
4枚目、後方から。

という訳でマチルダ戦車にドライブラシを行いました。
写真で見るとそんなにエッジが立っていないようです。

あんまり見映えが変わっていないので
スケッチは飛ばそうと思います。
でも、Mrカラーでもドライブラシは出来るっぽいので
またトライしてみたいと思いました。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思います。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR