タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その32 No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その9 サーフェイサー吹きとスプレーのライトサンドでの塗装
1枚目、昨日の記事の続きで1/35 マチルダ戦車を組みます。
今日はサーフェイサー吹きとスプレーのライトサンド吹きをやりました。
2枚目、ちょい上から。
3枚目、後方から。
組み上がったので一気に塗装しました。
多分、砂漠だとこういう色一色という塗装もあるのではないかと思います。
4枚目、他にも写真を撮ってスケッチしました。
5枚目、4枚目に使った写真になります。
このブログ的には本題のスケッチは
正確に形を取りきれないところがあると思います。
それでも複雑な形をスケッチすることで
得られる物は大きいと思うので
明日からも平日後半の練習として出来るといいと思いました。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その32 No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その11 車載品の塗装と水性トップコートつや消しを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その32 No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その10 履帯を黒鉄色で塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その32 No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その9 サーフェイサー吹きとスプレーのライトサンドでの塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その32 No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その8 砲塔周りと予備燃料タンク等の車体周りを組む
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その32 No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その7 分割式履帯の接着とドライバースハッチ、マフラーの組み立て
-