fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その32 No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その4 足周りを組む

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その1
1枚目、先月の記事の続きで1/35 マチルダ戦車を組みます。
今日は足回りを組んでサスペンションカバーを両面テープで車体に仮組みしました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その2
2枚目、ちょっと上方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 その3
3枚目、後方から撮りました。

という訳で今日はマチルダ戦車を組みました。
組んで行くと結構複雑な構造をしているように思います。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 スケッチ
4枚目、今日組んだプラモを写真に撮ってスケッチしました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.300 イギリス軍 マチルダ戦車 スケッチ
5枚目、4枚目に使った写真になります。

実際には実物のプラモを直視して
スケッチをするのがいいのだとは思いますが
それだとどうしても視点が限られてしまうので
写真を使う方がいいとは思います。

明日も何かしらプラモを組んでみたいと思いました。
立体を手を使い組むことで
立体の感覚も身につけばいいと思います。
今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR