タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その28 No.216 ドイツ軍 ティーガー戦車 その1 ジャーマングレーで塗装
1枚目、かなり前に組み立ててサーフェイサー吹いて放置していて、
このブログでも何回か出て来ているタミヤのティーガー戦車に
スプレーのジャーマングレーを吹きました。
2枚目、左側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、砲塔によって。
5枚目、右側面の砲塔後方から。
この記事を上げて1月1日は終わりにしたかったのですが
寝落ちしてしまったので今記事にしてブログに上げました。
この戦車は落として壊してしまった箇所もありますが
なかなか思い入れがある戦車です。
以前はティーガー戦車をかなり描いていましたが
最近は余り描いていなかったので
これを機にたまには描けるといいと思います。
今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その28 No.216 ドイツ軍 ティーガー戦車 その5 クレオスのウェザリングカラーのサンディウォッシュを吹いて、水性トップコート 半光沢を吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その28 No.216 ドイツ軍 ティーガー戦車 その4 車載品の塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その28 No.216 ドイツ軍 ティーガー戦車 その3 ウェザリングの続き
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その28 No.216 ドイツ軍 ティーガー戦車 その2 破損パーツの再接着とウェザリング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その28 No.216 ドイツ軍 ティーガー戦車 その1 ジャーマングレーで塗装
-